Youtubeチャンネル内にある動画の検索方法

YouTubeでお気に入りのチャンネルを登録している方は多いと思いますが、そのチャンネル内で特定の動画を探すのに苦労したことはありませんか?

私の場合、フィットネス関係のチャンネルを複数登録しているのですが、そのチャンネル内にある特定の筋トレ種目(例えば胸のトレーニングやスクワットの正しいフォーム)の動画を参考にしたい時があります。
明日、胸のトレーニングだからその前に少し参考にしたいな、という時に、チャンネル全体から該当する動画を探すのは意外と大変ですよね。

そんな時に活躍するのが、YouTubeのチャンネル内検索機能です。この機能を使えば、特定のチャンネル内だけで動画を検索できるため、目的の動画を素早く見つけることができます。
最近、この便利な機能を知ったので、詳しい使い方とコツをシェアしたいと思います。

チャンネル内検索機能とは

YouTubeのチャンネル内検索機能は、特定のチャンネル内だけで動画を検索できる便利な機能です。通常のYouTube検索では、全チャンネルから動画を検索しますが、この機能を使うことで、お気に入りのチャンネル内に限定して検索できます。

この機能が便利な場面

  • 特定のチャンネルの動画から目的の内容を探したい時
  • チャンネルに投稿されている動画数が多い場合
  • 過去に投稿された動画を探したい時
  • 特定のテーマやキーワードに関連する動画を探したい時

具体的な検索手順

ステップ1: 目的のチャンネルに移動

まず、検索したいチャンネルのホームページに移動します。チャンネル名をクリックするか、チャンネルページのURLに直接アクセスしてください。

ステップ2: 検索ボタンをクリック

チャンネルページの上部にある虫眼鏡(🔍)アイコンをクリックします。このボタンは、チャンネル名の右側に配置されています。

チャンネル内検索ボタン

ステップ3: 検索キーワードを入力

検索ボックスに、探したい動画に関連するキーワードを入力します。例えば:

  • 筋トレ種目名(「ベンチプレス」「スクワット」など)
  • 体の部位(「胸」「脚」「背中」など)
  • トレーニングの種類(「有酸素」「筋力トレーニング」など)

検索キーワード入力

ステップ4: 検索結果を確認

キーワードを入力してエンターキーを押すと、そのチャンネル内の該当する動画が表示されます。検索結果には以下の情報が表示されます:

  • 動画のサムネイル
  • 動画のタイトル
  • 投稿日
  • 視聴回数
  • 動画の説明文の一部

検索のコツと活用例

効果的なキーワードの選び方

  1. 具体的な種目名を使う

    • 「胸のトレーニング」より「ベンチプレス」「プッシュアップ」など具体的な種目名
    • 「脚のトレーニング」より「スクワット」「ランジ」など
  2. 英語と日本語の両方を試す

    • 「スクワット」と「squat」の両方で検索してみる
    • チャンネルによって使われている用語が異なる場合がある
  3. 複数のキーワードを組み合わせる

    • 「初心者 スクワット」
    • 「フォーム ベンチプレス」

実際の活用例

フィットネスチャンネルでの活用

  • 「HIIT」で検索 → 高強度インターバルトレーニングの動画を探す
  • 「ストレッチ」で検索 → クールダウンの動画を探す
  • 「初心者」で検索 → 初心者向けの動画を探す

料理チャンネルでの活用

  • 「パスタ」で検索 → パスタ料理の動画を探す
  • 「簡単」で検索 → 簡単レシピの動画を探す

注意点と制限事項

利用可能な環境

  • PC版のみ対応: この機能は現在、PC版のYouTubeでのみ利用可能です
  • モバイルアプリでは非対応: スマートフォンやタブレットのアプリ版では利用できません

検索の精度について

  • 動画のタイトルや説明文に含まれるキーワードで検索されます
  • 動画内の音声や字幕の内容は検索対象に含まれない場合があります
  • チャンネルによっては、動画の説明文が充実していない場合もあります

代替手段(モバイル版の場合)

モバイル版でチャンネル内検索を行いたい場合は、以下の方法があります:

  1. ブラウザ版を使用: スマートフォンのブラウザでYouTubeのPC版にアクセス
  2. チャンネルの動画一覧を確認: チャンネルページの「動画」タブで時系列で確認
  3. プレイリストを活用: チャンネルが作成しているプレイリストを確認

まとめ

YouTubeのチャンネル内検索機能は、お気に入りのチャンネルから目的の動画を素早く見つけるための非常に便利な機能です。

この機能のメリット

  • 時間の節約: チャンネル全体から目的の動画を効率的に検索
  • 精度の高い検索: 特定のチャンネルに限定して検索できるため、関連性の高い動画を見つけやすい
  • 過去の動画も発見: 古い動画も簡単に見つけることができる
  • キーワード検索: タイトルや説明文からキーワードで検索可能

活用のポイント

  1. 具体的なキーワードを使用する
  2. 英語と日本語の両方で検索してみる
  3. 複数のキーワードを組み合わせ
  4. PC版での利用を前提とする

この機能を活用することで、YouTubeでの動画探しが格段に効率的になります。特に、動画数が多いチャンネルをフォローしている方には、ぜひ使っていただきたい機能です。

※注意:この機能は現在PC版のみで利用可能です。モバイル版での利用方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。